ジャパン・カインドネス協会 「ゆび募金」…寄付ができる自動販売機を通して社会貢献に参加しませんか?
- トップ
- スタッフBLOG
スタッフBLOG
10月16日は世界食料デーです
[ブログ] 2018/10/16(火) 09:00
10月16日は世界食料デー。
世界の飢餓や栄養不足と、その解決策について考える日です。
世界には、全人口(75億人)を賄うのに充分な量の食料があります。
ですが、世界で8億2100万人、9人に1人が飢えに苦しんでおり、
その一方で生産された食料の3分の1が廃棄されています。
日本は食品ロス大国のひとつです。
食料自給率は38%で、多くを他国からの輸入に頼っている一方で、
多くの食料を廃棄しているのです。
その量、国連が1年間に途上国に支援した食料の“1.7倍”に
相当します。
そう考えると、私たちは世界の飢餓や食糧不足と無関係ではないのです。
国連WFP協会は、「ゆび募金」の寄付先のひとつです。
https://www.jawfp.org/worldfoodday2018/
10月は乳がん月間です
[ブログ] 2018/10/12(金) 13:22
乳がんは、日本人女性の11人に1人がかかると言われており、
女性がかかる“がん”の第1位です。年々増加傾向にあります。
罹患のピークは40~50代であり、他のがんに比べて比較的若いうちに
かかりやすいことも、特徴のひとつです。
早期発見により適切な治療が行われれば、良好な経過が期待できます。
しかし、日本では検診受診率が低く、欧米80%に比べ、日本は45%程度です。
女性の皆さんはもちろん、男性の皆さんも、ご家族、ご友人などに
定期的な検診を勧めてくださいね!
日本対がん協会は「ゆび募金」の寄付先のひとつです。
https://www.jcancer.jp/
ブログ最新記事
- いい加減体操 今日のテーマは「背骨」 (06/06 12:53)
- ジューンフェスタにてフードドライブ! (06/06 12:21)
- 新玉ねぎをいただきました! (05/29 15:58)
- 5月のフードドライブとミニ炊き出し報告 (05/26 16:04)
- 春野菜の収穫とかまどご飯体験 (05/14 11:27)
- こども向けイベント「春まつり」に寄付しました (04/05 12:05)
- ミニ炊き出しを実施しました (03/24 12:30)
- フードバンクJK (03/01 14:06)
- 旭通り商店会さまからご寄付いただきました (02/07 17:09)
- ミニ炊き出しを実施しました (01/31 17:53)
- 1月のフードドライブ 実施報告 (01/13 11:58)
- ミニ炊き出し (12/23 10:49)
- 12月のフードドライブ 実施報告 (12/21 09:34)
- 「認定NPO法人」更新決定! (11/30 09:49)
- 11月のフードドライブ実施報告 (11/21 10:25)
- 多摩地区こども基金~里芋収穫とわら細工体験~ (11/14 15:38)
- フードバンクJK ロゴマーク決定! (11/02 15:29)
- くにたち Cozy Space 防災について (11/01 15:10)
- シニア体操教室「いい加減体操」 (11/01 14:16)
- 国立旭通り「10フェスタ」でピンクリボン (10/20 10:10)
アーカイブ
- 2023年6月(2)
- 2023年5月(3)
- 2023年4月(1)
- 2023年3月(2)
- 2023年2月(1)
- 2023年1月(2)
- 2022年12月(2)
- 2022年11月(6)
- 2022年10月(4)
- 2022年8月(4)
- 2022年7月(3)
- 2022年6月(3)
- 2022年5月(2)
- 2022年4月(4)
- 2022年3月(4)
- 2022年2月(1)
- 2022年1月(5)
- 2021年12月(1)
- 2021年11月(1)
- 2021年10月(1)
- 2021年9月(2)
- 2021年8月(2)
- 2021年6月(1)
- 2021年3月(1)
- 2021年2月(2)
- 2020年12月(2)
- 2020年9月(1)
- 2020年8月(3)
- 2020年7月(1)
- 2020年6月(1)
- 2020年5月(2)
- 2020年4月(2)
- 2020年3月(1)
- 2020年2月(2)
- 2019年12月(1)
- 2019年10月(1)
- 2019年8月(1)
- 2019年4月(1)
- 2019年2月(1)
- 2019年1月(1)
- 2018年10月(2)
- 2018年5月(1)
- 2018年4月(1)